こうづしま②

傳谷英里香 OFFICIAL FANCLUB

フォロー

まず最初に向かったのは

よっちゃーれセンター。

2Fは食堂で1Fに海鮮のお土産が並ぶ。

地元の方々もよく食べに来るらしいここは

丁度昼時ということもあって大行列。

名前を書いて、待ち時間は

目の前にある海辺を散歩した。

写真大会を終えて、いざ食堂へ。

 

 

私は金目鯛の定食。

なうはお魚の漬け丼。

女子あるあるの一口ちょうだいを遂行し

両方の味を楽しんだ。

とっても美味しかったなぁ!

私はどうしても金目鯛が食べたかったけど

悔しいくらい漬け丼が美味しかった。

おすすめするなら漬け丼!

名産物である明日葉の漬物は

エゴマのような、檜のような味がした。

得意ではなかった私は

一口食べてなうにあげた。笑

 

ご馳走様をして、1Fのお土産屋さんで

赤イカの塩辛(神津島の名産)をゲットし、

 

次に向かうは赤崎遊歩道!

岩に囲まれたクリアブルーの海が

本当に綺麗🌊

今回の私の旅は、ここの飛び込み台で

飛ぶことが目的と言っても過言ではない。

 

もちろん飛び込んだ。めっちゃ怖かった。笑

 

余裕だと思っていた景色も

いざ目の前にすると中々の高さがあって

ちゃんと怖い。それにダイブした後のことを

考えていない私(たち)は、

ゴーグルもなければ浮き輪もない。

つまり自力で這い上がらなければいけない。

真水でも目が開けられない私は

落ちたらとりあえず無我夢中で

上に向かうイメトレをした。

 

人間というのは不思議なもので

いざ飛び込むと生存本能なのか

海の中で勝手に目が開いた。笑

ビックリしたし、青かったし、

目より鼻の方が痛かった。

 

そしてしょっぱい。

どうにかお願いをして、なんとかなうにも

もう一段低めの飛び込み台から

飛んでもらった(?)

怖い怖い言っていた割に楽しそうで

ぷかぷか浮いているなうを迎えに行ったら

私と同じ事になっていたそうで、

「こんだけしょっぱかったら

魚も美味しいわけだね」と二人して

よくわからないオチでしめた。

 

軽くシャワーを浴びて、次に向かうは、、

 

 

続く

ページを報告する

コピーしました

有料会員になるとオーナーが配信している有料会員限定のコンテンツを閲覧できるようになります。

傳谷英里香 OFFICIAL FANCLUB

会員登録する

コピーしました